11か国語自動翻訳対応ハイパープラットフォーム

インふぇっくしょん 感染症予防VR

2019年6月25日

実際に咳をすることで3つの感染ルート(飛沫感染,空気感染,接触感染)を可視化して体験できます。手で口周囲を覆うことやマスクの効果を体感できます。また,アバタが咳をして自分が感染する逆の体験もできます。  自ら感染させる,感染する体験を両方の立場で行うこと(視点交換)で感染予防についての理解が深まります。感染に関する知識や注意事項もVR空間内の掲示板に表示されます。 愛知県豊橋市健康部健康政策課 株式会社サイエンス・クリエイト 株式会社ネットコム 国立大学法人 豊橋技術科学大学   KVPL: Kitazaki Visual Psychophysics Lab